ホーム>国公立7校受験対策講座>年長児講座

新年長児講座

日曜行動観察クラス 2月講座 お申込み
■筑波
総合学力対策

  筑波の入試についてペーパーでは高い学力が求められています。「話の内容理解」は必須で、特徴として「長いお話」「問題数も多い」ことがあげられます。この時期から徐々に長いお話も聞き取れるよう、トレーニングをします。図形・位置表象問題は、毎年出題されています。難易度の高い課題も具体物を使って行うことにより理解を深めます。具体物を操作した後、ペーパーで確認をし、基礎学力を高めていきます。

《内容》
 ・話の内容理解 
 ・位置の対応
 ・線対称
 ・口頭試問

恵比寿講師
OBア 2月16日(日) 9:00~10:30大澤
■お茶の水
個別課題対策

 個別形式で行われる考査では、高い言語力が求められます。先生の話を聞き、自分で考えて、それを伝える、そのためには「語彙力」「自ら考える姿勢」を育てる必要があります。具体物を操作、理解した上で、「どうしてそう思ったか」を自分の言葉でお話できるよう指導します。

《内容》
 ・長さくらべ
 ・シーソー
 ・お話づくり
 ・口頭試問

恵比寿講師
OBイ 2月23日(日)  9:00~10:30大澤
■立川国際
総合対策

 昨年の考査では、ペーパーテスト、インタビュー、指示行動に加え行動観察が行われました。考査におけるペーパーの比重が高いため、過去3年間の出題範囲からポイントを絞り取り組みます。説明の聴き方、積極的な取り組み、それぞれの問題に集中して挑戦する姿勢を身に着けることも指導します。

《内容》
・ペーパー
 (未測量・位置表象・数・図形・言語・常識) ・口頭試問
 

吉祥寺講師
OBウ 2月9日(日)  9:00~10:30大澤
■小金井 ■大泉
総合対策(2)

 小金井・大泉の合格に向けて受験対策をスタートしましょう。2校それぞれの学校の受験に向け、必要となる各領域の基本学習と口頭試問トレーニングを行います。近年の出題傾向を把握し、課題を明確にしたうえで対策を進めましょう。

《内容》
ペーパー:
 未測量・位置表象・数・図形・言語・常識、各領域の基本的な内容を学習します。
口頭試問:
 どのように行われているか経験をし、受け答えについて大切なことを覚えましょう。

吉祥寺講師
OBエ 2月23日(日)  9:00~10:30小林
■7校対象
手先の巧緻性+指示制作

 国立小学校で求められる、生活能力を高めていく講座です。指先を動かすことから技術の向上を目指すとともに、指示を聞きとって制作することができるように、段階をふまえて行っていきます。
 基本的なことを練習した後に、先生と一緒に季節を意識した作品をつくります。

《2月内容》
・ひな人形……ハサミ切り・ちぎり・糊で貼る 作業を行いながら制作 ・ぼんぼり……紙を丸めて筒状に ・屏風……蛇腹織の練習 ・ひも通し……表裏を意識してひもを通し、結ぶ

恵比寿講師
OBオ 2月23日(日) 11:00~12:30大澤
吉祥寺講師
OBカ 2月23日(日) 13:30~15:00小林
■7校対象
運動+指示行動

 この年齢に必要なリズム感や、先生の指示で行動すること、友達とコミュニケーションを取り、ルールを守りながら集団活動を楽しめるよう導いていきます。

《内容》
 ・先生の動きを見て模倣体操  ・リズムに合わせてケンケン・スキップ等リズム運動  ・くま歩きのフォーム&進み方練習  ・指示行動  ・両足跳び 等

恵比寿講師
OBキ 2月16日(日) 11:00~12:30大澤
吉祥寺講師
OBク 2月 9日(日) 11:00~12:30大澤