年中児 講座
基本クラス 総まとめ
基本クラスではステップ7の授業が11月半ばで終了となります。
年長児のクラスは新年1月より開講となりますが、その間も学習を継続していただきたいと考え、「年中総まとめ」として、基本クラスをあと3回、延長して開講します。
基本クラスにお通いでない方もご受講できます。
年中の基本クラスをおさらいする内容+受験に必要な「運動」と「制作」を加えたクラスです。
新年長児のクラスをお考えの方もぜひ参加ください。
年中総まとめ
第1回 未測量・位置表象・制作
《内容》
・シーソーの重さ比べ
・長さ比べ
・位置の移動
・制作
第2回 数・図形・運動
《内容》
・一対一対応
・折り紙の分割
・折り紙の線対称
・運動
第3回 言語・常識・制作
《内容》
・一音一文字
・しりとり
・常識
・制作
|
| 恵比寿 | 講師 |
| 第1回 11月15日(土)15:00~16:30 | 磯上 |
| 第2回 11月22日(土)15:00~16:30 | 磯上 |
| 第3回 11月29日(土)15:00~16:30 | 磯上 |
国立の試験は例年学校にもよりますが、ペーパー、制作、運動、行動観察、口頭試問等があります。
バランスよく取り組むためには、今現在のお子様の基礎力を知ることが大切です。
一年後の試験を考えて早めの対策に取り掛かりましょう。
講座は母子分離で行い、授業後に評価表をお渡しします。
冬の3時間 総合講座
《内容》
● 学習
・話の内容理解
・図形構成
・重さ比べ
・数の多少
・常識
・交差点の移動
● 制作 「クリスマスリース作り」
● リズム運動
● 行動観察「集団ゲーム」
|
| 恵比寿 | 講師 |
| OYヒ 12月21日(日)9:00~12:00 | 磯上 |
「毎週教室に通うのはたいへん。」
「でも年齢にあった学習をさせたい」
という保護者の声に答えて開講しました。
- なでしこ教室基本クラス年中児のカリキュラムに沿って、5領域(未測量・位置表象・数・図形・言語)の重要なポイントを、月に1回ずつ行う講座です。
- 90分の中に、「学習」+「運動or手先の巧緻性」を各領域をまんべんなく行い、回を重ねるごとにステップアップしていきます。
- 学習は、基本クラスと同じく、具体物(教具)を操作して試行錯誤の中で本質的な理解へと導き、対話により「どうしてそう思うのか、どうやって解いたのか」を問うことで確認し、最後にペーパーでまとめることで入試で出題される形式にも対応していきます。
- 復習することで、学習の定着ができるよう、毎回、家庭用教材をご用意しています。
年中児 日曜集中講座
第1回 「学習+運動」
《学習の内容》
・数量(数える、同数発見)
・位置の理解
・図形(基本図形の模写、三角パズル)
・言語(様子言葉、反対言葉)
第2回 「学習+手先の巧緻性」
《学習の内容》
・数量(数の多少)
・未測量(量の多少、比べる言葉)
・位置表象(上下、左右)
・図形(積み木)
・言語(動詞の理解)
第3回 「学習+運動」
《学習の内容》
・数量(等分)
・未測量(長さ比べ)
・図形(まっすぐな線)
・言語(話の内容理解・動詞の理解)
・位置(右・左に曲がる)
第4回 「学習+行動観察」
《学習の内容》
・数量(選択係数)
・未測量(シーソーの重さ比べ)
・図形(三角形の理解)
・言語(同頭音、同尾音、しりとり)
・位置(位置の記憶)
第5回 「学習+手先の巧緻性」
《学習の内容》
・順対応
・すごろく
・数の構成
・立体構成(積み木)
・話の内容理解
第6回 「学習+運動」
《学習の内容》
・量と重さの系列化
・常識
・数の多少
・量の等分
・お話づくり
第7回 「学習+行動観察」
《学習の内容》
・水に浮くもの沈むもの
・いろいろな形
・数の記憶
・お話づくり
第8回 「学習+行動観察」
《学習の内容》
・数量
・推理
・図形
・言語(同頭音・しりとり)
・常識 等
|
| 恵比寿 | 講師 |
| OYウ 第1回 4月27日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYオ 第2回 5月25日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYサ 第3回 6月29日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYス 第4回 7月27日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYテ 第5回 8月31日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYニ 第6回 9月28日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYヌ 第7回 10月26日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| OYノ 第8回 12月 7日(日) 13:00~14:30 | 磯上 |
| 吉祥寺 | 講師 |
| OYエ 第1回 4月27日(日) 13:00~14:30 | 小林 |
| OYカ 第2回 5月25日(日) 13:00~14:30 | 小林 |
| OYシ 第3回 6月29日(日) 13:30~15:00 | 小林 |
| OYセ 第4回 7月20日(日) 14:30~16:00 | 小林 |
| OYト 第5回 8月24日(日) 13:30~15:00 | 小林 |
| OYナ 第6回 9月28日(日) 15:00~16:30 | 小林 |
| OYネ 第7回 10月26日(日) 13:30~15:00 | 小林 |
| OYハ 第8回 11月30日(日) 9:00~10:30 | 小林 |